心理カウンセラーに資格は必要?

こんにちは

心理カウンセラーの大内 憲一郎です

13年、東京の高田馬場駅前サロンで仕事をしています


心理カウンセラーに資格は必要?

今日はみなさんから聞かれる

心理カウンセラーになるには資格が必要なの?

におこたえしていこうとおもいます


結論からいいますと、心理カウンセラーとして名乗って活動するには

資格は不要です


しかし資格社会の日本において資格をとっておくことは

就職時の面接や、活動をしていくうえで有利に働きますし

体系だててきちんと勉強しないと不安という方には資格の取得はおすすめです

なくてもできますが、はあったほうがいいかなというくらいです



実際に心理カウンセラーの資格を取った私が

よかったこと、困ったこと

  • よかったこと

駆け出しの最初の頃は、資格があるとやはり勇気になります


  • 困ったこと

更新ごとにお金がかかるとか、いざ活動しようとするときに

学校や同僚の目が気になってしまう。。

などいろいろ縛りがあって実際に仕事として踏み出しにくい



心理カウンセラーの資格をとってからの

おすすめの流れ5step

いきなり心理カウンセラー。。どこかで聞いたフレーズ笑

として仕事をしていくにはそうはいっても勇気がいるので。。

資格は最初だけ、あったほうがいいという感じでしょうか


5つのstep

  1. 最初だけは資格をとって(習って)
  2. 少しその資格をもとに実践練習を重ね
  3. 心理カウンセラーとしての自信がついたら
  4. 資格をとった関連のところでちょっと働かせてもらい
  5. 完全に独立


完全に独立するには、習った媒体を利用するのではなく

自分のオリジナルの手法にして活動をする必要があります


完全オリジナルの手法にするには

オリジナルの手法は、自分が活動してきたなかでの

自分だけの気づき、自分だけの視点を1つにまとめていくことで完成します



結局、心理カウンセラーの資格は必要?

仕事にするコツとは

心理カウンセラーとして資格を取ることは必要、というかおすすめです

ただあまりその資格の勉強をする時間が長くなってしまうと

仕事になる可能性はどんどん少なくなってしまうと考えるとよいでしょう


資格を取ったら早々と実践に移し、自信をつけて、自分の道を切り開きましょう

あなたが心理カウンセラーとして沢山の悩める人々の役に立てる日を願って


今日のところはこのへんで

心理カウンセラーとしての資格についてのまとめは

また記事にしたいと思っております


「心理カードについて」ユーチューブ動画

クリスタルボウルのアールフォレスト

クリスタルボウルのプロ専門職として15年目になります。 演奏技術、講座はお任せください。テレビ東京「モヤモヤさまぁ〜ず2」、NHK「ワールドTV」等に紹介されました。