絶望、挫折、失敗が次の未来、成功を産む


こんにちは。心理カウンセラー、クリスタルボウル奏者の大内です。


高田馬場駅前サロンを運営、14年目となります。 心理カウンセラー、クリスタルボウル奏者・講師として生活、経営者としても活動しています。


こちらのブログは、クリスタルボウル関連のゆるい癒し関連記事が中心となっていて他に、 心理学中心のブログ(おおうち心理学)との2本立てで、


生活、人生に役立つ、有益な記事となるよう毎日、記事を更新中です。


今日のおおうち心理学の記事はこちらになります。

参考記事>>【超簡単】人付き合いが苦手な人が克服するための原因と解決法とは


⬆️人付き合いが苦手な人にはぜひお読みいただきたい記事です⬆️


本記事が少しでも、お役に立つことができましたら嬉しく、幸いです。




先のことを憂うより 
 今をできるだけ、悔いなく楽しく生きる

絶望、挫折、失敗が次の未来、成功を産み出す


「辛いことが嫌だ」

「自分にはできそうにない」

「失敗が怖い」


まさに新しい自分になろうとしていて、成功目前のあなたが今ここにいます。


あえて、絶望、挫折、失敗に喜んで、飛び込んでいきましょう。


あなたにとってチャンスがきているというサインです。


成功者の全ての人間が絶望、挫折、失敗を経験している

成功者は今の輝きが目立っていて影が目立ちませんが、


成功者の全員が絶望、挫折、失敗を人一倍たくさん経験しています。


私も沢山の成功者と出会ってきましたが皆が口を揃えて言う言葉です。


観点を変えると、絶望、挫折、失敗をしないと次の未来もなければ成功もしないということです。


成功しているということは功を成すと書き、乗り越えたり成し遂げたりする人のこと。


乗り越えるものが大きければ大きいほど、大きな成功は訪れます。


絶望、挫折、失敗の乗り越えた先に成功があると分かっているので、


成功者は他の人より先んじて、人より積極的にその苦悩の道を選び


全く飛び込まずにいる人を横目に、先に行って楽をして休んでいます。


絶望、挫折、失敗の先には、未来や成功しかない


絶望。。嫌ですよね

挫折。。できれば味わいたくないです

失敗。。避けたいです


そのとおりなのですが、これはすでに味わった人の、謳い文句だったと気がつきましょう。


まだ味わっていない人もが、単純にそうだ!そうだ!と思ってしまっては進めないわけです。


これらは味わい尽くせば、やがてはこんなもんかと慣れ、飽きてきますよ。


すでに経験済みの人はこれらが、もはややってこないので、


「できれば避けたいですよね。」そんな気軽な言葉が身についています。


しかし実は、先に人より死ぬほど経験し尽くしていて、もう沢山ですというくらいになっていて


絶望、挫折、失敗を味合わせる側?もこの人もういいや。。


と思って逃げちゃうんですね。味合わせる側が「できれば避けたい。。」と思っている感じで


味わうほうと、味合わせるほうの需要と供給の関係がうまく成り立っている


見えない世界も、人間関係みたいなものです。


人生上手く行っている人は避けるというより、


絶望、挫折、失敗が自分にはもうやって来ないことを知っています。


すると、たったひとと残された道は、成功しかないのです。

クリスタルボウルのアールフォレスト

クリスタルボウルのプロ専門職として15年目になります。 演奏技術、講座はお任せください。テレビ東京「モヤモヤさまぁ〜ず2」、NHK「ワールドTV」等に紹介されました。